fc2ブログ

YCCメンバーブログ

YCCメンバーによる雑記など

ワイン放題

カッシーです。
会社友人と,八丁堀にあるmaruに行ってきました
私にとっては初めてのお店。
ここは,1階は立ち飲み屋,2階はスペインバル,3階は鉄板焼き屋さんになってます。
今回は,まず2階へ(予約済み)。カウンター席に案内されました。

生ハムとして削られる前のさんの足が普通に目の前に置いてある ひづめ黒っ

このお店はもともと酒屋さんなので,仕入れ価格(?)プラス500円でボトルを飲むことができ,
とても人気なんだとか。
ワインは好きだけど全然銘柄がわからない我々でしたが,お店のお姉さんのアドバイスもいただき,スパークリングワインと赤ワインをそれぞれ1本空けました

お料理も大量に頼みまくり。もちろん,生ハムも食べたよん。
カウンターの中には炭火焼コンロがあり,オーダーしたものを目の前で焼いてくれる。
最初はシェフのお兄ちゃんだったんだけど,
オーダーした直後にオーナーのおじさまにチェンジ。
オーナーの焼き方はすごく上手らしい。ラッキー
しかも,酒を飲みながらBGMに合わせて踊りまくっていて,見ていて楽しい。
オーナーに話しかけたらノリノリで答えられ,途中からおしゃべり専門になってしまってたw
しかも,牛タン焼きをサービスしてもらった。ありがと~~~~。ゴチです

十分満足したはずなのに,二次会として,1階にある立ち飲み屋に移動
そこでも,ワイン1本を空ける
結局3人で3本飲んでしまい,べろんべろんになってしまいました
スポンサーサイト



未分類 | コメント:2 | トラックバック:0 |

成田到着

kogaです。
無事帰国しました。1,2時間しか寝てないのでちょっとボーッとしてます。
日本の朝は涼しいですね。半袖でじっとして入ると寒い感じ。
忙しかった出張も終り、今日は帰ってゆっくり休みたいと思います。
未分類 | コメント:5 | トラックバック:0 |

カンボジア出張記最終

kogaです。

いよいよ本日の夜の便で帰国します。
昨晩は最後のディナーにドイツ料理を食べに行きました。

メニューはドイツビールとソーセージの盛り合わせとサラダ。
3人で約65ドルとこちらではちょっと贅沢なお値段でした。
ソーセージの盛り合わせは2人前と書いてありましたが、
3人でも食べきれないくらいの量で食べ過ぎてしまいました。

ただいま現地作業のまとめをしています。
これから最後の昼食に行きますが、何を食べるか迷っています。
やはり最後はクメール料理かな。


未分類 | コメント:0 | トラックバック:0 |

カンボジア出張記3

kogaです。

昨晩は、ドライバーの親戚の結婚パーティーに招待されました。
ご祝儀に20ドルを包み、いざ会場へ。

中級ホテルの催場みたいなところで、生演奏の仮設ステージの前に
ウエディングケーキが飾られていました。
テーブルは円卓で10人くらいずつで座り、
コースの食べ物を一通り食べてたら帰る仕組みでした。

新郎新婦や親族のあいさつ、テーブルへのあいさつ周り、
お化粧直しのようなものはなく、テーブル単位で飲み食いし、
騒いでいるようでした。

当初は仕事仲間の5,6人で行く予定でしたが、
体調不良や仕事などで結局2人で行きました。

が、1人は仕事で30分位で帰ってしまい、
僕は、カンボジア人だけのテーブルにひとり残され、
最後までいることに・・・。
言葉が通じず、ただ、笑顔で乾杯を繰り返し、
周りをキョロキョロしていただけでしたが、
たらふくビールを飲まさせてもらいました。

海外の結婚パーティーなんてあまり体験できないので、
貴重な体験?をさせてもらいました。
何枚か写真をとったので、後日お見せします。

いよいよ明日の夜の便で帰国です。
なんかあっという間に時間が過ぎた感じです。
今宵は荷造りしないと。
未分類 | コメント:2 | トラックバック:0 |

カンボジア出張記2

kogaです。
こちらの滞在も残り4日となりました。

昨晩は、団長夫人にご招待され、団長宅のホームパーティに行きました。
スパークリングワインとケーキをお土産に伺い、
手料理の日本食をご馳走になりました。
こっちに来て、日本食は食べることはないと思っていましたが、
思わぬ形で家庭の味を味わえました。

こっちの米はそのままではおいしくないので、
スープやおかずのタレなどを混ぜて食べていたのですが、
ご馳走になったご飯は日本米でしたので、
久しぶりに美味しいお米を頂きました。

また、デザートには、買ってきたケーキと美味しいコーヒーを頂き、
最後に、美味しい意緑茶(日本から持ってきたそうです)を頂いて帰りました。

いつも飲み物はコーラかビールなので、
こちらも久しぶりに美味しいコーヒーと緑茶が飲めました。
未分類 | コメント:2 | トラックバック:0 |

秋の便り

20080923120942
爽やかな秋晴れですね。ピクニック行きたいー!
まっこれから仕事ですが(-.-)

さて、秋の味覚というと様々ありますが、うちでは最近その代表がカッシーの母上から頂く栗です。
渋皮までいただけるほっくり煮られた栗。
まさに秋の訪れを感じる一品です。

皮剥きやらアクヌキやら、想像しただけで大変そう…きっとその手間があるからこんなに美味しいんですね。

今回は(もったいないのでチョビッとだけ使って)栗入りパウンドを作ってみました☆

お母様、毎年ありがとうございます。
いつも感激しながらいただいております♪
ところで娘はちゃんとお手伝いしているのかしら?

また食ネタになってしまったakkoでした。
未分類 | コメント:1 | トラックバック:0 |

食べ物ネタですが…

20080922200306
またまた食事系でごめんなさい
でもとっても美味しかったのでご報告。

週末、国立にあるル・コントルというお店にいってきました。
3、4回目かと思うけど本当にいつも美味しい
オープンキッチンでシェフ一人、サービスのお姉さん一人のこじんまりしたお店なので、メニューは限定されますが全く問題なし。
コンソメゼリーの中に魚介類とニンジンのムースが入った前菜でまずうっとり。
そして鹿肉柔らかいけどしっかりした肉質に濃厚なソースがピッタリでした。
ワインもすすでしまう・・・
最近胃弱気味の夫(歳のせい!?)もフォアグラや魚料理まで加えたフルコースを完食してました。

この日は母の誕生会だったのでデザートにはHappyBirthdayの文字が。
無口だけどいつも穏やかな笑顔のシェフ、ありがとうございました☆

ちょっと遠いのでなかなかみんなとは行けないのがざんねんです。
あちら方面に行く時は是非寄ってみて。
コース4200円~とお値段もお手頃です(^o^)/

akko
未分類 | コメント:1 | トラックバック:0 |

カンボジア出張記

kogaです。

ホテルでネットが使えないので、仕事の休憩時間などしか書き込みができない状況でして、
先週は忙しくてなかなか書く暇がなく、報告が遅くなりました。

出張7日目を向かえ、残された時間での作業に追われています。
昨日はこの出張での唯一の休みで、
プノンペンの観光とお土産を買いに行きました。
観光はワット・プノン、王宮に行きました。
ワット・プノンや王宮は一度行けばもういいようなところでした。
写真を撮ってきたので、帰ってから報告します。

その後、お土産を買いに行きましたが、
今回のプロジェクトの団長夫人が同行してくれることとなり、
色々なお店を案内していただけたので、
シルク製のものを中心に買物しました。
適当に買いましたので、皆さん好きなものを選んでもらいたいと思います。
お楽しみに。(ただし、荷物がかさ張るのでリクエスト通りではありません)

食事の方は、結構いろいろ食べに行っています。
クメール料理(鍋料理)、韓国、タイ、中華、イタリアンなど。
帰るまでに、ドイツ、スペイン、インド料理などを食べに行く予定です。

料理の詳細は、時間のある時に報告します。
未分類 | コメント:1 | トラックバック:0 |

部会

20080921112306
関西支部、代表Tです。

先日は台風接近中にもかかわらず、YCC部会お疲れ様でした。
関西支部も参加できて嬉しかったです。ありがとうございました!

去年の上映会から9ヶ月ぶり。相変わらずメンバー全員キャラこゆい、酒はボトルだし(笑)
久々の皆さんを満喫してたら、あっという間のひとときでしたー。

今年の上映会まであと3ヶ月…こちらもあっという間でしょうね。
皆さんの役者魂にき、期待しております。

あ、田舎ロケの際にはぜひご利用ください。緑だけは豊富にございます。

どきどき初投稿、関西からTでしたーあぁぁ…

部会…の続きを読む
未分類 | コメント:6 | トラックバック:0 |

もうすぐ出発

kogaです。今、成田にいます。あと1時間位で出発です。
海外は8年ぶりになるかな。英語は全くダメなので、仕事仲間に頼ることにします。
カンボジアは初めてですが、休みは一日しかないので、ゆっくり観光ができないようです。
食事は集団で行動するように言われているので、何が食べれるかはお楽しみというところかな。(毎日魚だったりして…)
では、12日間の出張に行ってきます。

未分類 | コメント:8 | トラックバック:0 |


未分類 | コメント:0 | トラックバック:0 |

富士登山

カッシーです。
先週末に、妹と富士登山に行ってきました。
5合目の時点で、キャラメルコーンはパンパン。
080907_0535~0001

13時くらいから登り始めたけど、キツイキツイ
中学のとき学校行事で富士登山行ったときは、8合目で悪天候のため引き返したんだけど、
全然キツクなかったのに…。
やっぱり年齢のせいか…
「食べる酸素」なるものを口に含んでみたが、効果はわかりませんでした。
080909_0700~0003

18時に、8合目過ぎにある白雲荘という山小屋に到着。
芸能人がよく泊まる山小屋として有名だそうで、
スマスマの罰ゲームで、キムタクと草なぎさんも来たし、
HPにはマチャアキなどの画像も載ってます。
で、カレーライスを食べて19時半くらいにギュウギュウ詰めの雑魚寝で就寝。
が、全然眠れず。
しかも、腸の働きがよくなってしまっているのか、ガスがたまっていて、寝ていても気が気でない。
外のトイレに行ってみると、6つくらいある個室からそれぞれ「ブフォフォフォフォ」などと
景気のいい音がw
皆さん、同じ思いをしていたのねw
妹は空気が薄くて部屋にいれないということで、外で満点の星空を眺めつつしばし休憩。
その間もずんずん通り過ぎていく登山客がいっぱいいたので、
「私たちももう出ちゃおうか」と、1時過ぎに出発しちゃった(起床予定時刻は2時15分)。
結局、4時半に山頂に到着!
山頂はめちゃくちゃ寒かったっす。

日の出予定は5時12分だが太陽の姿は見えず。空は白み始めているが…。
080907_0447~0001

だんだん空がオレンジ色に…。
080907_0516~0001

そして、5時20分すぎ、雲の間から、ご来光がーーーー080907_0522~0001

まぶしすぎるほどの太陽がキターーー080907_0523~0001

やっぱり感動しました。
「日本に生まれてヨカッターーーー
                            @オダユージ改変
20080907052947001.jpg

いわゆるお鉢めぐりはやりませんでした。
一応、噴火口のそばまで行ってはみた。
080907_0549~0001

未分類 | コメント:5 | トラックバック:0 |

いやはや恐ろしい世の中

きよしです。(終わった芸人みたいだな。)

きよしの勤める酒業界をまたまた震撼させる大事件が……○笠フーズ事件ですよーッッ!!
食品業界って何故こうも懲りないのでしょう!?学習能力ない奴多すぎ!!まぁねー気持ちはわからなくもないのだが……。でもんなことしちゃアカン!!

喜○島は安全宣言出ましたので、黒糖焼酎好きのkogaッチも安心して下さい。
先日鹿児島行った時、きよしは吉兆宝山(←安全)飲んだけど、ロミーにさ○ま宝山(←事故米疑惑)飲ませた気が……汗。
だって知らなかったんだもんッ!すいません

まだまだ波紋が広がりそうなこの事件。どうなることやら……。
未分類 | コメント:4 | トラックバック:0 |

勝浦

カッシーです。
金・土曜日に,家族旅行で,千葉の勝浦に行ってきました。
先週からずっと天気は雨雨雨…でどうなることやらと思ってたんだけど,なんと2日とも晴れ
というかむしろ真夏の入道雲出現
私か母か妹の誰かが,強烈な晴れ女だったのかしらん。

一日目は鴨川シーワールドに,二日目は市原ぞうの国に行きました。
恐ろしいほどの暑さのせいで,動物たちはぐったりダレ気味。

泊まったホテルはちょうど一周年記念ということで,
普段のお料理プラス,ステーキとあわびの踊り食いもサービス
温泉は,茶色のヌルヌル系。
お風呂は狭くてショボイのに,併設されているスパ(水着着用で男女両用)は,
温泉ジャグジーやミストサウナ,プールなど結構気合が入っていました。

そして,なぜか来週,妹と富士登山に行く約束をさせられた。
一緒に行くはずだった友達にキャンセルされたということだけど,
キツいっちゅーねん

ゆめ花

市原ぞうの国で生まれた赤ちゃんゾウのゆめ花ちゃんとママです。
すっごく仲良しで,ママのことをいちいち真似するゆめ花ちゃん,かわいかった~。

レッサー

あと,暑さで全くやる気のないレッサーパンダ
未分類 | コメント:6 | トラックバック:0 |
| HOME |