fc2ブログ

YCCメンバーブログ

YCCメンバーによる雑記など

今年も…

もう知っていると思いますが、今年も決定しました。
なにが?ってYCC上映会です

HPでも告知済みですが一応こちらにものっけときます。

日時:12月27日(土)PM4:00~
場所:高田馬場BABACHOPシアター


です。
会場への行き方はHPでリンクしてますのでそちらをご覧ください。

さて今年で3回目になるアワード。Y代表がV2達成するのか、あるいは誰か思わぬ人が阻止するのか。
あのブロンズ像?の行方はいかに!

スポンサーサイト



未分類 | コメント:0 | トラックバック:0 |

お久しぶりv(^^)v

きよしです

なんだか最近更新されないので・・・。とりあえずやってきました。

早いもので明日からもう11月ですね。
YCCもようやくエンジンがかかったのか、撮影があちこちで始まりだしたようです。
屋外での撮影には既に肌寒い日々となってしまいましたので
出演される皆様は体調管理には気をつけて下さいませ。

きよしは毎年私事で上映会には参加できたことがないので
今年こそは!と楽しみにしてたりします。

素敵な作品を期待してますよ~

ってなんか他人事のようね;

ADが必要な時はいつでも駆けつけますよ
(あ!出演もOKよん♪←なんちて






未分類 | コメント:0 | トラックバック:0 |

競馬場

20081020125527
akkoです。
月曜日はだるいね~(-.-)

さて、週末に撮影で府中競馬場に行ってきました。
(初めて映画サークルらしい話題だね!)

広くて綺麗でびっくり。儲かってるんだなあ、JRA。
建物だけならディズニーランドみたい。
係員に怒られてチーム●ヶ谷はびくびくしてたけど、看板俳優Yは堂々とした演技でした。

アッキーの初監督作品です。楽しみだね!
期待してるよん♪
未分類 | コメント:1 | トラックバック:0 |

ご指名に応じます

指名されていたので…

本日二人めの姪っ子誕生しました
初め男の子と言われていたのに…8~9ヶ月頃から女の子かも…と言われたらしい。



11月からバレーボール国内リーグ始まるので、今はバレーボールの情報収集に忙しい
オリンピック見ていた人なら名前記憶にあるかも…ゴリこと東海大4年清水とゆきちこと中大4年福澤は揃って、パナソニック内定です。
私が一番応援しているパナなのは嬉しいが、今までの選手が出られなくなったら…と心配が増えました。
今日は職場のN女子チーム壮行試合でした。全日本の杉山、高橋もいました。

こんな日々です。
未分類 | コメント:2 | トラックバック:0 |

ヒマになったぞ!

ずうっーと詰まってた仕事が一段落しました!!
2日続けて6時に上がるなんてかなり久しぶり~(^O^)

しかしそんな中でもイベントは結構あって遊んでたんだよね。
○川女子六人の日本舞踊鑑賞会&フレンチランチ(おもな話題は県道のどちら側に猪が出るか)やアッキーご招待のピアノコンサートなど。
食べ歩きも、トルコ料理、シンガポール料理など行ってるし。
そう! 
仕事が忙しいという理由で映画は撮れなくても食べ歩きはできるのだ!!

しかし馬場はすごいね、新宿渋谷みたいな街でなくても、各国料理あるよ、世界の中心だよ☆
ちょっとはまっちゃったね、世界一周食べ歩きiN高田馬場♪
次は何料理にしよっかなあ~

というわけで、ロミーさん、今何にはまってますか?
akko
追伸
向かいの席でひょろ長い外人が一人クスクス笑ってる!? 何? 怖い!
未分類 | コメント:1 | トラックバック:0 |

納得いかないよなぁ

きよしです

昨日、マンナンライフ社が蒟蒻畑のポーションタイプの製造中止を発表しましたよね。
一時的な撤退であると信じていますが、どーしても納得いかないんだよなあ
メーカーサイドになにか責任があるとはとても思えないんだけど・・・。
どう考えても、買って与えた保護者の責任だよなー。

ネット上でもかなり話題になっていますが、ほとんどの方が
「消費者の自己責任」「メーカーは悪くないでしょう」という意見なのでちょっと安心しています。

消費者には商品を選ぶ権利があるから、メーカーは選んでもらえるように、と
企業努力を重ねて商品を開発しているんだよね。
そうしてできあがった「蒟蒻畑」は確かにおいしいし、優れた商品だと思うんですよ
もっと小さくしろ、とか柔らかくしろ、とか言うなら小さくて柔らかいゼリーを食べればいいじゃん。
いろんな人のニーズにあうようにいろんな商品が開発されてるんだから
自分(又は自分の環境)にあったものを選んで買えばいいんじゃないかな。

大体、以前はもっと小さかったので吸い込みやすくて危険だから、ってことで少し大きくしたはず。
パッケージにも子供とお年寄りには危険ってことがきちっと表記されてるのに
そうゆう企業努力は無視ってのはどうかと思うよ

メーカーサイドからすれば一生懸命いいもの作ってもこれじゃあさ
手抜きもしたくなっちゃうんじゃないかなぁ。
だから食品業界(に限らずだけど)って偽装とかなくならないんじゃ・・・って気がする。

政府もさぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
他にしなきゃいけないことあるんじゃないかなー。


みなさんはどう思いますか?


未分類 | コメント:3 | トラックバック:0 |
| HOME |