酒?の話2009-02-19 Thu 22:08 ![]() 京都のTです。ご無沙汰してまふ。 いや、ほんとにどっってことない話なんですが… たまには外国のビールでも飲みたいね、なんて思い、近所の酒量販店にて 目についたものをゲト。 久々のハイネケン、うまかったぁ… それから次にあけたのが写真のブツ。 原産国:ベルギー。 注意事項:底に溜まっているのはビール酵母で問題ありません。 おぉ、外国ビールは酵母が溜まってるんだ!(三重弁では溜まる→とごる。) 白ビール大好きな私は 『ヒューガルデン』を思い描きながら期待しまくりでグラスを口へ。 ………酸っぱい!? …………そして薄い……… 先にマズイ、と言ったのは普段めったに文句を言わない相方K。 「え~どうなのコレ?」 って、え~~ベルギービールですけどぉ。でも、正直マズイよね、と瓶の裏を眺めてみたらば。 原産国:ベルギー 品名:『発泡酒』 !!! 外国バージンなTは、外国に『発泡酒』なるものが存在するなんて、知らなかった。 日本だけの税金対策?かと思ってた。 ちょっと騙された気分でした。『ベデット』、進まねぇ進まねぇ。 でもね、ここまで書いてまた新たなる記載ハケーン。 「スパイス使用のため、法令上ビールと表示できません」 ……… 酸っぱい薄い ← スパイスのせい? よくわからない話になっちゃいました。 いやあ、外国にはいろんなビールがあるもんですなぁ。 と無理矢理〆ます、ごめんなさいm(._.)m (しかも写真が横向き) スポンサーサイト
|
四万温泉湯治中2009-02-09 Mon 12:29 ![]() ![]() ![]() ![]() akkoです。 みなさんハリキッテお仕事してますか? 勤勉な社会人が一週間のスケジュールを確認している月曜午前、YCC(有志)はまったりと温泉におります。 代表は座布団を枕に大いびき、カッシーはDSで入間カッシーズ育成中。露天風呂入浴中のメンバーも。 いいよね、いつも頑張って働いてるし。(たぶん) さて、そんなぐーたらな我々が只今お世話になっているのは群馬の秘湯四万温泉、地酒の宿中村屋さんです。 ここは友人アメリカ帰りのAYちゃんの実家。 本来一泊の予定が、あまりの居心地の良さにもう一泊お願いしちゃいました(^_^) AYちゃんのお兄様が作ってくださるお料理はどれも美味しくってボリュームたっぷり。 しかもダラダラと飲み続ける私達のためにおつまみメニューまでサービスして下さるので、さすがのカッシーも大満足(^O^) 餃子や豚カツ、ホントに美味しかったです!! 中村屋さんは酒屋さんも兼ねているのでお店で好きなお酒を選んでお部屋で飲むことができます。 これもYCCには嬉しい限り。 今回いただいた中では「活性にごり酒・水芭蕉」といのがわたしのお気に入りです。 あと自家製の梅酒も。 お湯でほっこりした後に、甘くてひんやり美味でした。 お風呂にはお兄様手作り(!)という露天風呂がついていて、インターフォンでお願いすればお風呂に浸かりながら生ビールが楽しめます。 (写真の篭に乗って上からスルスルと降りてくるのだ!) このお風呂、あの氷川きよしも入ったそうです。 レトロな写真の方は近くの積善館という宿のお風呂。 (禁断のカッシー入浴シーン!?) ここは「千と千尋の神隠し」のモデルにもなったという建物で、現存する日本最古湯宿建築だそうです。 お風呂は大正モダンな作りで、磨りガラスごしの陽光の中でぼおっとしていると、時間感覚がおかしくなるような感じ。 洞窟のような小さな一人用蒸風呂もありました。 四万のお湯は繰り返し入っても肌が負けることのない柔らかい温泉なので、この3日間で何回浸かったかわかりません。 心なしか肌がツヤツヤプリプリになったような… 私は出発数日前からヒドイ胃痛で、参加さえ厳しい、参加しても飲まず食わずになるかも…と思っていたのですが、今はすっかり良くなっています。 これも中村屋さんのお料理とお風呂のおかげです。 AYちゃんお父様、お母様、お兄様、本当にお世話になりありがとうございました! ってまだ居座ってますが(^_^)v (キヨシが楽しみにしてると思ってあわてて書いたよん) |
| HOME | |