fc2ブログ

YCCメンバーブログ

YCCメンバーによる雑記など

クサい

最近酔っ払って暴言を吐いたりして話題になっている梅太郎代表が「口」「足」の臭いに悩んでいることを公表しました!

生まれつき、虫歯にならない性質のようで、歯磨きをほとんどしたことがなかった梅代表。
年月を重ね熟成されたそこから醸し出す、たとえようのない臭いに特定の人々の間では毒ガスのようだと、大評判!

しかしこのたび、ついに!ついに! 生まれて初めて歯医者に行くことを宣言しました!
フケツなやつはモテません。婚活もかねて、清潔感ある男に生まれ変わるため一大決意です。

さてもう一つのキョーレツな破壊兵器である「足」の方ですが、こちらも医者に見せた方がよいですかね?

とりあえず、その前に日常生活で気をつけることなど、なにか知恵があったら教えてあげてください!

梅代表の「口」「足」治療日記も当ブログで不定期連載する予定です。

記者k

スポンサーサイト



未分類 | コメント:10 | トラックバック:0 |

告知12・役者について

怪優がいなくなった。最近、山田辰夫が亡くなった。座布団運びは山田隆夫で断じて別人である。辰夫も怪しい、いい俳優だった。天本英世と道でばったり会った時は絶句した。英世は俺を一瞥するとくるりと踵を返した。古今日本の怪優。草野大悟、岸田森、嶋田久作、石橋蓮司、麿赤児、遠藤太津朗、伊武雅刀、中島陽典、池田鉄洋。大半の人は知るまい。俺のこの無駄な知識は唯一の俺の財産である。他にもなんか忘れてそうだが。まともが好きでなく、昔から「変なもの」に憧憬していた。だから私は芝居でも日常でも常々「気持ち悪い」と言われるが、あまり嫌ではない。それどころか愛の告白と捉える場合もあるので女性は特に注意して欲しい。むしろ「あなたカッコいいわ」と言ってくれた方が変な軋轢は生じないのでその方が良かろう。言え。サト
未分類 | コメント:2 | トラックバック:0 |

初・金メダル!!

カッシーです。
やったーーー!! 橋大輔くん金メダル!!
100回目のワールドという記念すべき大会で、男子では欧米人以外で初の金メダル!!
早朝から起きて、応援した甲斐があったよ。
昨日のショートが終わった後のインタビューでは、クワド回避も匂わせてたけど、
果敢に挑戦してくれました。
しかも、まだ誰も成功したことのないフリップで。
いつもトゥループだったのに、なぜ???
降りた瞬間に思わず「両足!!」と声が出てしまいましたが、
結果としては、回転不足をとられていて、両足着氷以前の問題でした。
まー、2位に10点以上の差をつけて、優勝したので、よしとしましょう。
クワド回避してこぢんまりまとめる選手が台乗りする風潮が続いている中、
いつもクワドに挑む大輔くんは素敵です。
あと、悪評の多い新採点システムですが、うまく利用できてると思います。
トリノの会場での歓声がすごかったな。人気あるのね

ついでに、2位以下&気になった選手の感想

2位:パトリック・チャン(カナダ)
まとめてるけど、なんかおもんない。
トリプルループ転んだし、他でも乱れたジャンプが2回ほどあった割に高得点でした。
まだ19歳なので、もっとチャレンジ精神をもってほしいな。
あと、ビッグマウスはほどほどにしてほしい。無理か。

3位:ブライアン・ジュベール(フランス)
足の怪我からよく復活してくれました
オリンピックではまさかのショートでのジャンプミス連発→台乗りどころか入賞も無理
で、見てるほうがつらくなりましたが、心が折れないで、戻ってきてくれてよかった。
トリプルルッツで転倒してしまったけど、クワド2回決めたのに、点数低すぎるわ
と思ってプロトコルを見たら、かなりのとりこぼしが。
スピンやステップでレベル1やら2やら3を出してました。1って低すぎやろ
でも、とにかくショートでのガッツポーズ連発とコーチの喜び方が面白すぎた。
エキシでもショーでもないんだよ。ジュベ。
それだけ、うれしかったんだろうな

4位:ミハル・ブレジナ(チェコ)
フリーだけでいえば、ジュベよりも上でした。
でも、漕いでる時間がやたらと長かったような。

5位:ジェレミー・アボット(アメリカ)
今季調子悪いなー。頑張れ。
余談ですが、ジャンプの静止画が毎回恐ろしいことになってます
興味ある人は画像ググってみて。

6位:アダム・リッポン(アメリカ)
今後のアメリカの星ですね。頑張れ。
髪の毛くるくる。

7位:サミュエル・コンテスティ(イタリア)
泥棒ヒゲの人。イケメン…なんだろうか。濃いっす。

8位:ケビン・バンデルペレン(ベルギー)
いきなり冒頭に4-3-3を跳んで成功
おじさん、すごいよ!!(プルシェンコと同い年ですが)

9位:エイドリアン・シュルタイス(スウェーデン)
フリーのテーマは「病院から脱走した二重人格者」
なぜ、大事なオリンピックイヤーにそれを選ぶ!?
ジャンプの時に首振ったり、へんてこりんなステップしたり、色々な意味で目が離せません

10位:小塚崇彦くん
あああー!! ジャンプ失敗しすぎた
ショートでは4位だったのに…。
冒頭のクワドを失敗したのを引きずってしまったんだろうか。
得意のスピンもやや力なく見えました。
昨日は、あんなに盛り上がったのですが…

その他:
13位:デニス・テン(カザフスタン)
オリンピックの時は、下唇がざっくり切れてて痛そうだったけど、治ってました。
小塚くんと仲良しなのかな?
オリンピック時、次にすべるテンくんに小塚くんが「デニス・テンがんばれー」と声をかけてた。

28位:織田信成くん
ショートで、まさかの全ジャンプすっぽ抜け
どうしちゃったんだ!?
結局、フリーに進めませんでした。
未分類 | コメント:2 | トラックバック:0 |

告知11:酒

YCCに最も感謝することは、私と飲んでくれることである。前にも告知したように私は友達がいない。なので飲む相手を探すのに苦労する。誘うことが極めて苦手だし、誘われた人はぜひ飲んであげるべきだろう。今日は若いガキども(二十歳は過ぎてます)と飲んだ帰りである。酒は俺の子供であってもいい年の差を簡単に埋めてくれてありがたい。大学の先輩がたまに話す思い出話しで、学生の頃、「お前は将来何になりたい?」と言われ、俺は「ずっと酔っぱらっていたい」と言ったそうだ。覚えていない。多分、酔っぱらっていたんだろう。サト
未分類 | コメント:0 | トラックバック:0 |

告知10:誰になりたかったか。

憧れの人、と言われ複数思い浮かぶ。複数というのがミソで必ず一途に誰か一人を、ではない。順不同で挙げると、セルジュ・ゲーズンブール。大乃国。中島らも。萩原健一。最近だと誰だ?ブラックマヨネーズか。憧れが長く続かないのは自分が一番だと最後は落ち着くからだ。この年齢でまだそんなことが言える。コメントで書くと傷つくから、心ある人はそろそろソッと本人に注意すべきだろう。打たれ弱いから優しく諭した方が良いと考えている。サト
未分類 | コメント:3 | トラックバック:0 |

告知9:価値観について

更新してきたが驚く程反応がない。これだけの文章なのに(><。)。。なぜ反応がないのか。じゃあ分かった、敢えて伺おう。引っ張り込ませてもらおうじゃねえか。伺おう、質問しよう。「あなたが一番価値がある!と思うものは何ですか?」金か命か地位か異性か?俺はぜひ知りたい。ちなみに私は「恋」だ。私は退路をとっくに断ってる。いつまでも傍観者ではいさせない。さあ、出方を見ようじゃないか。サト
未分類 | コメント:14 | トラックバック:0 |
| HOME |