fc2ブログ

YCCメンバーブログ

YCCメンバーによる雑記など

「東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ がんばろうニッポン!」

皆さん、お久しぶりです。カッシーです。
震災後、当たり前だと思っていたことが実は当たり前ではないことを感じます。
特に、電気の恩恵。
計画停電は、夏・冬に関しては数年続くともいわれています。
土日は計画停電にならないということは、企業による電気使用量が大きいのでしょう。
無駄な電気は使わないようにしていただきたいものです。

…と、カタい話はここまでにして、昨日のチャリティーマッチは見ましたか
両軍ともに、素敵なメンバー&監督でした
ヤットさんのFKも、ザキオカの浮かせ球のゴールも、
ヤットさんトラップ&ホンディヘディングのパス交換もすばらしかったのですが、
なんといっても、キングカズ
あの状況で、あれだけ冷静にきれいに決めてしまうとは、やっぱり「もってる」人なんでしょうか。
ザックJAPANのスタメンとサブの実力差には、ちょっと笑ってしまいました。
家長は、もうちょっとできる子だと思ったのにな。
満男は明らかに疲れてる感じで、痩せてしまってもいたのが痛々しかった。
が、U16時代から満男を見つめてきている私としては、
今回のチャリティーマッチにあたり、
あんなに自分からしゃべっている満男を初めて見て、なんだか感慨深かったです。
目が真っ赤なのは、泣いてるのではなく花粉症なだけ(by岩政センセイ)だそうですがw
最後の選手握手の時に、カズさんがウッチーにだけ、ほっぺたペチペチしてた
キングでさえも虜にしてしまうウッチー恐るべし
スポンサーサイト



未分類 | コメント:2 | トラックバック:0 |

「笑って会いましょう」

古本屋にいた。一番いてはいけない場所だったなと後から思った。なにしろそうでなくても揺れてる場所だから。なんか揺れてないかと思って表を見たら、いきなり大揺れになった。悲鳴と、車の急停車。意外だが冷静だった。ただ、もう揺れが終わるころだろと思ってから本格的に揺れ始めた。死ぬかなという気持ちと、この一撃を逃れたら助かるだろうという甘い気持ちがあった。電信柱を抱えたが、それすら揺れてた。揺れが収まり、他の方は工事現場などをボンヤリ眺めていた。俺はまずは近くの神社まで走った。臆病だからそこらの誰より行動が早かった。神社では変なじいさんの話相手になった。携帯が誰にもつながらない。しばらく広場に。人がごった返してずっとそれを眺めていた。失礼ながら、こんなの初めて見る。じっと見ていた。そろそろいいかと出て、大通りを出ようとしたら、ドンともう一度余震。ゆらゆら揺れるビルを、おばちゃんが手で抑えようとしていた。結果、諸事情含め7時間歩いた。携帯の電源が切れ、コンビニでは充電器は売り切れ。ああ、これが被災かと思ったら、甘かった。震源地が東北と、夜中の2時にやっと知った。これだけ慌てて全てが止まって震度5か。では東北の方はどんな目に遭われているのか。今日は一日テレビを見ていた。私の身内友人YCCは、お陰さまで今のところ無事のようだ。ありがたいことだ。菅総理は好きでも嫌いでもないが、国民へのメッセージは良かったと思う。安倍福田麻生鳩山じゃなくて良かったなと思った。そうか、今日から復興か。そうでなければ、亡くなった方々に申し訳ない。では、早々に日常に戻ろうと思います。YCC諸氏。次回会ったらいつものように、笑って飲んでください。私の復興はそこからです。サト


未分類 | コメント:4 | トラックバック:0 |
| HOME |